逃げ恥7話で沼田さんの名言がまた来ましたね。
今回の沼田さんの名言は・・・
沼田さん:まってまって!君たちパッションなんだろ!?
・・・でした(笑)
ついに沼田さんが気づいてしまったんですね。
風見さんとヒラマサが、パッションではなかったことに・・・(笑)
沼田さんのパッションが出てくる経緯
ヒラマサは会社の昼休み時間に、みくりの誕生日をわすれて一か月が経っていることに気づいてテンパってました。
そのとき隣にいた日野(藤井隆)も、それはやばい、とびっくりしてました。
ヒラマサ:忘れてました誕生日・・・
日野:えっ奥さんの?うそでしょ~!?何もあげてないの?おめでとうは?うわ~。
日野:そういう積み重ねを大事にしないと、熟年離婚されちゃうよ?
リアルな指摘してきますね~笑
そこにイケメンの風見さんが登場しました。
風見さん:あれこれ考える必要ないと思うけどなぁ。いま、家事代行の女性に来てもらってるんです。週に二回。九月の初めが誕生日だって聞いて、軽~い気持ちでプレゼントあげました。
ヒラマサ:あげたんですか?
風見さん:ええ。
ヒラマサ:ちっちなみに、何を?
風見さん:スリランカの、ちょっといい紅茶。
ここでまさかの伏線回収でしたね。あの紅茶だったんかい~。
日野:そういうのさらっとあげられるの、かっこいいよなぁ。あれ(ヒラマサ)へこんでる?
ヒラマサ:いえ。
風見さん:けっこう好みの女性なんですが、一筋縄じゃいかない人で。
ヒラマサとみくりの新婚旅行の写メを百合さんに見せられて風見さんへこんでましたもんね涙
風見さん:ね?津崎さん。
日野:え、なんで津崎さん(に同意を求めるの)?
風見さん:津崎さんも知ってる人で。よく相談してるんです。
日野:だから最近仲いいんだ~
風見さん:はい。
そして・・・沼田さんはこの会話の一部始終をいつものように隠れて聞いていました。
ヒラマサと風見さんが座るソファの後ろから・・・
沼田さん:うそだよなぁ?怒
沼田さん:風見くん、今の話、うそだよなぁ?
風見さん:えっ?
沼田さん:きみたちあれだろ?
沼田さん:あれだから、あれな感じで、仲いいんだろ!?
何この説得力!!!!!『あれ』しか言ってないのに!!!(笑)
風見さん:『あれ』?
沼田さん:えっ?まってまって?
沼田さん:君たちパッションなんだろ!?
沼田さん:2人はパッションなんだよね!?
2人:・・・・。
沼田さん:えっ!?
沼田さん:まってまって・・・
このシーンけっこう短いシーンだったんですが、『あれ』という言葉と、『パッション』という言葉が驚きの説得力を持ってましたね。また沼田さん声デカいし笑。
そもそもパッションってどういう意味かというと・・・
パッション(passion)とは・・・
激しい感情。情熱。
引用:Wikipedia
のはずなんですが・・・
今の今まで知らなかったです。こんなにもすべてを察することができる便利な単語だったんですね。今回も沼田さんには大きな気づきをもらいました。
誰か勇気のある人、Wikipediaに追記してください(笑)
こうしてめでたく(?)沼田さんの誤解はようやく解けたようですね。なんかあっけなかったですね。
まとめ
今回は逃げ恥7話の沼田さんの名言がおもしろかったのでまとめました。
前回の6話に出てきた沼田さんの仕事観の名言はちょっと感動する系でしたが(⇒逃げ恥の沼田さんの仕事を半分に分ける名言が生まれるまでの経緯)、今回は完全に笑いに走ってましたね。
沼田さんには風見さんとヒラマサは最後までパッションだ、と思ってて欲しかった気もしますが、今回のパッションがおもしろすぎたので良しとします。
そして沼田さんは次のターゲットを見つけたようですね。彼の社内スパイはまだまだ続きます。
8話も楽しみですね。
読んでいただいてありがとうございました。
コメントを残す