民進党の山尾しおり議員が話題になってますね。
彼女は以前からガソリン問題などでなにかと叩かれていますが、最近では何といってもユーキャン主催の2016年流行語大賞に『保育園おちた日本死ね』が選ばれたとき、山尾しおり議員が代表として表彰台に上がってました。
しかも満面の笑みで、です。
それがなかなかパンチが効いた演出だったので、ネットではかなりの批判を浴びているようです。
その批判の中には、自作自演説なども上がっているようで、そもそも『保育園おちた日本死ね』という言葉自体が国会で取り上げるために匿名のブログに書いたんじゃないか、という憶測まで出てきています。
まあ真相はわからないですが、それくらいインパクトの強い出来事でしたね。
近年は流行語大賞に政治的意図が強く表れるようになったという話も出てきてます。
流行語大賞なんて年末に向けての風物詩のようなイベントだったはずなんですが、たしかにちょっと様子が変わってきてますね。
さて、そんな渦中の民進党の山尾しおり議員ですが、ヤフーの検索関連ワードに
『旦那』『パソナ』『ユーキャン』が並んでました。
ユーキャンは旬なのでわかるんですが(笑)
旦那やパソナの話題はどうなんでしょうか?
山尾しおり議員の旦那は誰?自己破産寸前?
山尾志桜里(しおり)議員の旦那さんは、
山尾恭生(やすお)さんです。
山尾志桜里(しおり)議員とは大学(東大)時代の同級生で、2人は司法試験に合格した後で
司法修習生時代に知り合ったそうです。
でも山尾恭生(やすお)さんは法律家の道には行かずに、23で起業します。
彼は東京出身のアメリカ育ち、両親はバリバリのビジネスマンだったそうです。
そんな彼にとって起業する、という選択肢は自然なことだったのかもしれません。
でもその会社は実は旧ライブドアに買収されてます。堀江貴文元社長が逮捕されるまで役員を務めてますね。
その次はセレージャテクノロジーという会社の社長になってます。
実は山尾恭生(やすお)さんは、今年2016年に、このセレージャテクノロジーが運営する、さくらフィナンシャルニュース、という情報サイトで違法行為を行っている、という疑惑が出てきています。
それが決定的になれば、山尾恭生(やすお)さんは自己破産をせざるを得ないという話もあがってました。
もちろん、まだ問題は解決してないので、それがヤフーの検索関連ワードに出てきているんだと思います。
山尾しおり議員とパソナの関係は?
これは日刊ゲンダイの記事に書かれていましたが、
前民主党の前原誠司元代表が、パソナグループの南部靖之代表にはたらきかけ、元民主党の落選議員10名をパソナの社員として雇っていた、という疑惑があがました。
その10名は、パソナの特別顧問という形で出社はせず、毎月50万円ほどの収入を得ていたんだとか・・・
そしてその10名の中に山尾志桜里(しおり)議員の名前があったという話です。
もちろんこれも守秘義務とかで明らかにされませんでしたが、ぜんぜんあり得る話ですよね。
その話もまた、ヤフーの検索ワードに反映されてるんですね。
山尾しおり議員とユーキャンの関係は?
まあこれは関係というよりは、
ユーキャンが主催の流行語大賞で、『保育園おちた日本死ね』が選ばれて、表彰されたのは山尾志桜里(しおり)議員だった、ということで、
連動、という感じでしょうか?
ネットでは主催のユーキャンが政治活動を行っているという意見がたくさん上がってます。そして逆に『ユーキャン死ね』なんて言葉がここにきて出てきてます。
そんな言葉が流行語として日本中に流れるなんていうのはちょっと今までになかったことなので、違和感を覚える人もたくさんいることでしょう。
まとめ
今回は12月に入ってから旬の人になっている民進党の山尾志桜里(しおり)議員のことに興味を持って調べようとしたら、『旦那』『パソナ』『ユーキャン』という関連ワードが出てきたのでまとめてみました。
読んでいただいてありがとうございました。
コメントを残す