注意:ネタバレです
ユリオが・・・やってくれました。
めちゃくちゃ泣かしてくれました。
演技の後あんなにも感極まって泣いちゃうなんて・・・全身を震わせて泣いちゃうなんて・・・もう泣けてしょうがないです。もう思い出し泣きしそうです。
スポンサーリンク
ユリオが金メダル!
ほんとにもう・・・
1話からのユリオのことを思い返してると・・・ほんとにユリオ良くやったなって。
温泉で勇利くんと勝負して負けてヴィクトルを失って、嫌いな練習をしっかりやるようになって、バレエも頑張って、他の選手との経験の差を努力で埋めて、おじいちゃんのピロシキ食べて、ショートで歴代最高得点出して、フリーで演技したあと全身をふるわせて泣いて・・・・金メダルとって・・・
あかん・・・泣ける・・・
ほんとにユリオ強かったですね!ショートで歴代最高得点を出して、そのままフリーも高得点で金メダルなんて!経験不足とかスタミナの減少を、気持ちの強さでカバーしたユリオは凄い!
才能だけではあんな結果は出ないですよ。慣れないアガペーを完全に自分のものにしちゃいました。ロシアンヤンキーどこ行った!?ロシアンタイガーどこ行った!?
フリーを演技中のユリオは心の中でいろんなことを語ってました。
演技中のユリオの回想シーンではユリオが初めて勇利くんに会ったときのシーンが出てきました。
ユリオ(回想シーン):ユウリカツキ、さんざんミスってるのに心をつかみに来るステップ、ノーミスで見たら、どんなやつなんだろう(⇒1話のトイレのドア破壊シーン)
ユリオ:金メダル取れたらやめんのかヴィクトルの点超えられたらほかはどうでもいいのか!ふざけんな!おれをがっかりさせんな!
ユリオ:ブタに食わせる金メダルはねえええええっ!!!(⇒トリプルループ成功)
ユリオ:絶対俺が勝つ!
スポンサーリンク
ユリオ:勝生勇利、見てるか?おまえの記録はおれがゼッタイ抜く。今引退したら一生後悔させてやる。ばぁーか。
・・・こんな攻撃的なことを考えながらも、繊細で美しいアガペーを繰り出すユリオって・・・・やっぱりユリオの原動力はライバルへの対抗心、なんですね。それでこそロシアンヤンキーでロシアンタイガーです。
演技後は体を震わせて泣きくずれました。成長したなぁユリオ~涙。
あと・・・
ユリオとオタベックとの絆も感動しました。
ユリオの前に演技したオタベックが、演技中に自分自身に語りかけていた言葉が、そのままユリオの鼓動と重なって・・・心が震えましたね。
2人は決して仲良しではないんです。でも、ユリオはオタベックのことをずっと気にしてるんですね。ユリオよりもはるかに才能が劣る彼の、芯の強さや想いの強さを認めていたんですね。オタベックはもちろん、ユリオの才能だけじゃなくて、誰よりも努力して、誰よりも勝ちたい気持ちが強いという部分を認めてました。
ユリオに
オタベック:ユーリ!ダバーイ!!
と声をかけて、ユーリがそれに応えるシーンでも、心が震えましたね。
ユリオの演技の後もオタベックが地味に拍手しているシーンも最高でした。じわじわきます。
あ・・・また泣けてきた。
JJも良かったですね。JJは最後まで人間味の溢れるキングでした⇒ユーリ最終回12話でJJがメダル獲得!最後までJJスタイル!
まとめ
今回は感動をくれたユリオへの愛情をつづってしまいました。あれ今さらだけど画面がよくみえないぞ。おかしいな。もじがぼやける。えきしょうのちょうしがわるいのかな。
ありがとうゆりお。
二期フォロフもお願い。
ゆーり二期のかのうせいについてはこちらでまとめました⇒ユーリロスだけど二期フォロフの放送日はいつ?2期はいらない?
スポンサーリンク
コメントを残す