聖子ちゃんカットで有名だった美容室「HAIR DIMENSION(ヘアーディメンション)」が東京地裁から破産開始の決定を受けた、というニュースが発表されましたね。
破産というのは倒産の手続きの一つで、
総資産を使っても、負債の返済が不可能になった状態の企業が、総資産を現金に換金して、負債を返済する手続きなので、
もちろん結果的にヘアーディメンションは倒産する、ということになります。
スポンサーリンク
ヘアーディメンションは美容室として40年以上もの業歴がある老舗です。社長で美容師でもある飯塚保佑氏が「カリスマ美容師」の先駆けとなったんですね。
ただ、
美容業界の競争の激化のせいか、ここ最近ヘアーディメンションの店舗が次々と閉鎖されてたみたいですね。
ツイッターでも
「ついに潰れたか」
という意見もたくさんあがってますね。
今回の件に限らず、企業の倒産というのは「ある日突然」宣告されます。
何月何日に倒産しますよ、
なんて社長や株主が言うわけありませんので。
そして、こういった企業の倒産が起きたときは、まっさきに社長に注目が集まります。
そこで今回はヘアーディメンションの社長である、飯塚保佑氏について気になることをまとめました。
飯塚保佑の経歴や現在の状況と今後は?
飯塚保佑(いいづかやすすけ)氏は「聖子ちゃんカット」の生みの親として有名なカリスマ美容師です。
飯塚保佑氏は1966年に山野美容専門学校を卒業した後、全国美容師会長賞などの数々のヘアーコンテストで入賞して実績を積みながら、山野美容学校高等研究課の講師職に就きました。
1972年にアメリカに渡り、ヤマノ・ビューティー・カレッジロサンゼルス校で学び、カリフォルニア州で美容師免許を取得した後、
アメリカの3大ビューティーサロンのひとつといわれる、ビバリーヒルズの「メナージ・ア・ドゥア」に入店して美容師としての腕を振るいました。
1975年に日本に帰った後、東京の四谷に「ヘアーディメンション」の1号店をオープンさせて、次々と店舗数を増やしていきました。
また、飯塚保佑氏は美容師として、そして経営者としてだけでなく、美容師業界の数々の有名コンテストの審査員を歴任したりしてますし、
日本だけでなく中国でもかなり人気なんだとか。
もちろん、飯塚保佑氏はカリスマ美容師として、テレビや雑誌などにも取り上げられたり、セミナーなどを開いたりもしています。
こうして飯塚保佑氏の経歴を見ると、美容師業界のパイオニア、という印象を受けますね。
スポンサーリンク
そんな飯塚保佑氏ですが、「ヘアーディメンション」の破産手続きを開始した現在はどんな状況なんでしょうか。
べつに飯塚保佑氏は悪いことをしたわけではないので、現在も身を隠す理由もありませんし、おそらくは社長としての業務に、これから追われていくことになると思います。
会社倒産に向けてのすべての手続きが落ち着いたら、再起を図ることになるんだと思います。
では、飯塚保佑氏の今後はどうなるんでしょうか?
飯塚保佑氏は「山野」という美容業界の派閥(?)に属しているみたいですね。
山野美容芸術短期大学の母体は山野学苑という学校法人で、もとをたどっていくと、1925年に日本にパーマ技術を導入した、日本美容界のパイオニアと言われる山野愛子氏に行き着きます。
飯塚保佑氏は1966年に山野美容専門学校を卒業してますが、技術を磨いて実績を積み上げていく中で、この「山野」の繋がりで仕事を取っていった可能性が高いです。
飯塚保佑氏が経営する「ヘアーディメンション」は倒産することになりますが、彼が今後も美容師として食べていくくらいの仕事は、いくらでもありそうなんですよね。
今後の飯塚保佑氏は、ひとまず学校の講師やセミナーなどを中心とした活動をしながら、再起のチャンスをうかがう、ということになるんでしょうか。
飯塚保佑の事故とは?
飯塚保佑氏をヤフーで検索すると、関連ワードで「事故」というワードが出てきます。
そこから
飯塚保佑氏が事故を起こしたことがある?
ということが連想されます。
ただ、彼が交通事故などを起こしたとか巻き込まれた、という情報は一切見つかりませんでした。
追記:読者様からのご指摘により、飯塚保佑氏は2012年に交通事故に巻き込まれていたことがわかりました。
飯塚保佑氏がご本人のアメブロ記事で、話されてました。
かなりの重傷だったようで、頸椎圧迫で全身にマヒが残るかどうか、の瀬戸際だったそうですが、手術を受けて、リハビリを繰り返して見事美容師として復帰されています。
まとめ
今回は、「HAIR DIMENSION(ヘアーディメンション)」が東京地裁から破産開始の決定を受けた、というニュースを見て、
社長の飯塚保佑氏について気になることや思うことをまとめました。
ヘアーディメンションは店舗の閉店が相次いでいたそうなので、倒産の可能性は消費者も予想していたようですが、
経営者って倒産するときまで、「いつもどおりやるしかない」という状況になるそうですし、
破産手続きの開始が決定されるのも「いつになるのかわからない」ので、結局はいつもどおり会社を運営する、という選択肢になるんですね。
これからいろいろ大変だと思いますが、飯塚保佑氏にとっては、再起する、という選択肢以外にないと思いますし、頑張ってほしいですね。
スポンサーリンク
ブログの更新日は「2013年4月19日」ですよ。
事故は交通事故に巻き込まれたと、ブログに記載されています。
ちょっと読み込めばわかる話ですよ、記事がいい加減すぎます。
ご指摘ありがとうございます。
即座に訂正させていただきました。
また、不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
ご本人に対しても無礼な文言を多く入れてしまったこと、
とても恥ずかしく思います。
以後、細心の注意を払い、いい加減な記事だけは
書かないように努めてまいります。
ご指摘いただいて本当にありがとうございました。
[…] 飯塚保佑(ヘアーディメンション社長)の現在と経歴は?事故ってなに … […]