今回は簡単&お手軽にできるシンゴジラのコスプレについてまとめたいと思います。
9月15日にオフィシャルでシンゴジラ発声可能上映会があることですし、今から全力でコスプレづくりに励んでいる熱狂的なシンゴジラファンもたくさんいると思います。
でも・・・
シンゴジラ発生可能上映会に行く予定のファンのなかでも、
ファン:『そんなにコスプレには興味ない』
ファン:『興味はあるけど、わざわざ手作りしたりお金かけたりするほどではないな』
ファン:『自分にできる範囲で何かやりたいけど、やることが思いつかない』
というファンもいると思います。
そこで今回は、そんなコスプレ慣れしていないシンゴジラファンでもカンタン&お手軽にできるコスプレを考えてまとめました。
とりあえず今思いついたのはこれくらいです。
- ただの男性スーツ姿(矢口蘭堂)
- ただの女性スーツ姿(尾頭ヒロミ)
- ただの作業着姿(安田)
- ただの防護服&マスク(矢口)
- ただの迷彩服姿(財前統合幕僚長)
- ただのテプラ(巨災対)
- ただの派手な服&化粧(カヨコ)
- ただのストロー10本くらい(ゴジラ)
- ただのペットボトル(泉)
これらはあくまで日常的に使用されているただのアイテムです。
ですがこのアイテムたちの威力は、発声可能上映会当日にどれだけ役になり切れるか、で決まります。
もちろん、あまり目立ちたくないファンもいると思いますので、その辺のさじ加減は各自で調整する必要があります。
その辺の説明もしながら、誰でも手軽にできるシンゴジラのコスプレを紹介してきたいと思います。
誰でも手軽にできるシンゴジラコスプレまとめ
1.ただの男性スーツ(矢口蘭堂)

白いワイシャツ姿で赤系の色のネクタイを装着してください。
そして、『正直、少しにおいます』の文字プリントを背中(または前面の右胸元に)に入れるか、紙に書いて貼ってください。紙を使う場合は落とすとゴミになりますので、取れないように工夫してください。
そして片手にはクリーニング済みのワイシャツを持ちましょう。もちろん上映会が終わるまでずっと持っていてください。
行動としては、会場に入ってからでいいので最低でも5分に1回、自分が着ているシャツの匂いをかぎましょう。ここはもう大げさに全力で、です。もちろん匂いをかぐ頻度は高い方がいいです。
なぜならそのほうが目立つからです。
目立つことができれば、ファンに『正直、少しにおいます』と突っ込んでもらえるようになります。
ここは照れや恥ずかしさなどはすべてすてて、全力でやり切りましょう。
もう酸欠になるくらいの頻度でスンスンすることをお勧めします。コアなファンならきっと気づいてくれるでしょう。
もちろん、誰かが
ファン:『正直、少しにおいます』
と言ってくれたら、
あなた:『そうか?スンスン』
と返して、最後にしっかりとお礼を言いましょう。
もちろん、ホットコーヒーを飲むときは、
あなた:『あっつ!』
と大声で叫ぶなどの小技も忘れずにやりましょう。」
2.ただの女性スーツ(尾頭ヒロミ)

できれば片手にノートPCかタブレットをもって、上映会では背筋をピンと伸ばしてビックリするくらい早く歩いて移動しましょう。
コアなファンはすぐに気づいてくれるでしょう。
ファン:『尾頭ヒロミですよね?』『尾頭課長補佐ですよね?』
と聞かれたらもちろん、
あなた:『可能性は否定できません』
と凛とした態度で答えましょう。
3.ただの作業着(安田)

これは持っていなければ、ワークマンなどで安い作業着を買って着ていきましょう。
普段は作業着姿で映画館に行くと、白い目で見られるかもしれませんが、
シンゴジラではコアなファンから英雄扱いされます(うそです)。
そして行動としては、会話をしている人と人との間をわざと通行したり、すれ違ったほかのファンと肩を軽く接触させたりして、とにかく自分があやまらなければいけない状況を作りましょう。
理由はもちろん、
あなた:『ごめんなさい』
を言うためです。
4.ただの防護服(矢口)
これは実は一番安上がりです。
防護服はアマゾンで1000円ちょっとで買えます。
できればマスクを用意したいところですが、マスクは安くても1万円以上します。
行動としては、とくに何もする必要はありません。いるだけで映えます。
どうしても何かをしたいと思うファンは、
映画館の従業員に、でかい声で、
あなた:『今日の上映会の成功を、あなたたちに託します!』
と一言くらいは言ってもいいかもしれません。
5.ただの迷彩服(財前統合幕僚長)

これも行動としてはとくに何もする必要はありません。いるだけで映えます。
もし積極的に行動を起こすなら、困っている人を助けてあげたりして常に誰かに感謝されることをやりましょう。
発声可能上映会でしたら、気合の入っているコスプレをしているファンがいたら、声をかけて誉めてあげましょう。
そうすれば多くの場合、
ファン:『ありがとうございます』
と言ってきます。
それに対してはもちろん、
あなた:『礼には及びません、仕事ですから』
と返しましょう。
このときの表情には一番気を付けてください。
ニヤけると台無しです。必ず真顔であたりまえの表情を作りましょう。
6.ただのテプラ(巨災対アイテム)
『巨大不明生物特設災害対策本部』とテプラに記入してスマホにでも貼っときましょう。
7.ただの色の派手な服&化粧(カヨコ)

これは原色の蛍光色などクセの強い色の服をコーディネートすることで、かなりの存在感を示すことができます。お化粧もしっかりとしましょう。
キャラとしてはかならず、上から目線で態度は大きくいきましょう。立ち止まるときは腕を組んで挑戦的な表情を作って
ファン:『なんかこいつハラ立つな~』
と思ってもらえるキャラにしましょう。
そして会話には自分が知っている限りの英単語を入れていきましょう。
例)あなた:『cokeのregularとpopcornのlargeがbetterな選択』
8.ただのストロー10本くらい(ゴジラ)
映画館でコーラのLサイズを購入してフタをとり、ストローを10本くらいさしてガンガン飲みましょう。体が冷えてきたらその場で寝てしまいましょう。
9.ただのペットボトル
ところかまわず水ドンしましょう
興奮して取り乱してるファンを見つけたらそれは千載一遇のチャンスだと思ってください。
この機を逃すな!
あなた:『まずはきみが落ち着け!』
(追記&注意:映画館への飲料水の持ち込みは禁止されています。水ドンのアイテムとして使用するならキャップとペットボトルをテープで固定するなどして、飲料目的ではないことをスタッフに報告して、持ち込みの可否を問うてください)
ただのまとめ
いかがでしたか?
ちょっとおふざけが過ぎる感じがしたかもしれません(笑)
でも、今回紹介した1.男性スーツは、トピステ管理人がやる予定のコスプレなんですよ。
誰かとかぶっても、シャツの匂いを嗅ぐ頻度は絶対に負けませんよ。
まぁそれはともかく・・・
今回まとめたコスプレなら、コスプレ自体にそんなに気合を入れなくても、家にあるものや、安くて簡単に手に入るアイテムを用意するだけで十分に盛り上がれますね。
あとは会場でどれだけキャラになり切れるかにかかってます。
恥ずかしがらずに全力でシンゴジラネタをみんなで炸裂させましょう。
もしおもしろそうなシンゴジラのコスプレがあったら教えてください。
(追記:コスプレが決まったら次は作戦会議に参加しましょう→シンゴジラ:発声可能上映会で使えるセリフ&コールを考える会議)
読んでいただいてありがとうございました。
もしご意見ご感想などありましたらコメントお気軽にどうぞ~
コメントを残す