臨海セミナーが告発されたのは勧誘がしつこいから?社長の佐藤博紀はどうなる?
学習塾の臨海セミナーが悪質勧誘、合格者の水増しなどで告発されています。 臨海セミナーの内部告発で発覚して同業他社19社が集団で告発するに至ったみたいですね。 臨海セミナーの勧誘については以前からしつこいという声がありまし…
学習塾の臨海セミナーが悪質勧誘、合格者の水増しなどで告発されています。 臨海セミナーの内部告発で発覚して同業他社19社が集団で告発するに至ったみたいですね。 臨海セミナーの勧誘については以前からしつこいという声がありまし…
マクドナルドの社長があのカサノバ氏から、同社の上席執行役員を務めていた日色保(ひいろたもつ)氏に代わるそうですね。 マクドナルドのカサノバ氏と言えば、普段はマクドナルドの経営とかに興味がない人も知っているくらい有名な人で…
男は頭の中でいろんな想像をする生き物です。 そして男の想像は、女性にはまったく理解できないことがほとんどです。 例えば・・・ 通り魔などに出会ってから撃退するまでの過程を想像して、どうやったら勝てるのかを考えたり 女性を…
きょう財務省の人事が発表されたんですが、 事務次官に星野次彦主税局長 国税庁長官には飯塚厚関税局長 をそれぞれ起用する方向で調整に入ったということでした。 次の有力候補と言われた、浅川雅嗣財務官や森信親金融庁長官は その…
最近、森友学園問題やセクハラ問題、ビーチ前川などの報道をきっかけに、 官僚に対して今まで以上に関心(悪い意味で)を持つ国民が増えてきたんじゃないでしょうか。 今では官僚と聞くと、 超高学歴だけど学生の頃は勉強漬けで遊びを…
最近、森友学園問題やセクハラ問題などの報道をきっかけに、 官僚(とくに財務省)に対して今まで以上に興味が出たり、 不信感を抱くようになった国民は結構いるんじゃないでしょうか。 官僚と聞くと、政治家とはまた違った、なにやら…
例の森友学園問題やセクハラ問題を受けて、財務省は事務次官、 国税庁長官のツートップが存在しないという前代未聞の状況に陥っています。 そして財務省は次の事務次官、国税庁長官を誰にするのかで人事がかなり荒れているそうですね。…
例の森友学園問題やセクハラ問題を受けて、財務省は事務次官、 国税庁長官のツートップが存在しないという前代未聞の状況に陥ってる中、 次の事務次官、国税庁長官を誰にするのか、が話題になりそうですね。 そんな中、 次の財務省の…
日立製作所の中西宏明会長が経団連会長に決まりました。 2020年には東京五輪もあるので、日本の大企業たちにとっては これからがまさに稼ぎ時になってくるんですが、 そんな中で結果的に、日立製作所の中西宏明氏が選ばれました。…
文芸春秋の松井清人氏が社長を退任することになって話題になっています。 松井清人氏は2014年に文芸春秋の社長になっていますが、 ネットでは、彼が社長になってから 文芸春秋は一気に左傾化した アンチ政権の記事が増えた とい…
何かとトラブルや訴訟案件が絶えないイメージのあるレオパレスですが、 関連ニュースがヤフーとかに掲載され話題になるたびに、社長や取締役に注目が集まるのは経営者にとってツライところですね。 まあ社長をはじめとした経営陣は社員…
元海上保安庁次長で元新潟県副知事の花角英世氏が、自民党、公明党の支援を受けて 6月10日投開票の新潟県知事選に出馬することになりました。 悪い意味で全国的にその名を轟かした、前知事の米山隆一氏の辞任に伴う選挙ということで…
元新潟県議会議員の池田千賀子氏が、立憲民主党や共産党が推薦で 6月10日投開票の新潟県知事選に立候補しています。 同じく立候補者である、自民、公明支援の元海上保安庁次長の 花角英世氏と事実上の一騎打ちなりますね(⇒花角英…
東京地検の特捜部が、大林組を談合(偽計業務妨害)の疑いによる捜査の対象となったことで、大林組の社長である白石達氏に注目が集まりそうですね。 東京地検の特捜部がまっさきに事情聴取の対象にしたのは、大林組の「土木担当の副社長…
東京地検の特捜部が、大林組に対して談合(偽計業務妨害)の疑いを持って本社を家宅捜査するなどして、各新聞社がエライ騒ぎになってますね。 各テレビ局も報道していますし、これはもうメディア総出でJR東海が発注したリニア新幹線建…