アレフ(宗教団体)とびっくりドンキーのアレフは無関係みたいだけど
なにやら北海道内を中心とした宗教団体のアレフの施設が、警察による家宅捜査の対象になっていますね。 そのキッカケになったのは、宗教団体のアレフが自らのアレフの名前を伏せて宗教勉強会を開催した際に、とある女性の来場者に対して…
なにやら北海道内を中心とした宗教団体のアレフの施設が、警察による家宅捜査の対象になっていますね。 そのキッカケになったのは、宗教団体のアレフが自らのアレフの名前を伏せて宗教勉強会を開催した際に、とある女性の来場者に対して…
富士フイルムホールディングスで不祥事が発覚して、富士フイルムの9代目社長である助野健児氏が注目されそうですね。 富士フイルムホールディングスの子会社である「富士ゼロックス」のニュージーランドの販売会社で、 不正会計処理が…
シャープの社長である戴正呉氏が、頻繁に話題に上がっています。 戴正呉氏は2017年の3月の決算報告で、シャープの3年ぶりの黒字が明らかになって以来、さらに注目を集めることになりました。 さらに戴正呉氏は2017年の6月に…
準大手ゼネコンの「安藤ハザマ(株式会社安藤・間)」に、 福島県内の放射能の除染作業にかかった費用を水増しして自治体に請求していた、という疑惑がかかっています。 「安藤ハザマ」は東京電力福島第1原発事故を受けて、複数の自治…
「セガサミーホールディングス」の会長、里見治氏のことを調べると、 彼はとんでもない資産家だということがわかります。 総資産が500億円、年収が20億円の里見治氏は豆腐屋の息子として生まれながら、 たった一代で資産を築いて…
自民党の選対委員長である古屋圭司氏が岐阜県瑞浪市でおこなった街頭演説の中で、 驚異的な実験を繰り返す北朝鮮の金正恩に対して 「デブでどうしようもない人」 と発言したことが少し話題になってます。 メディアは古屋圭司氏を叩き…
2017年になってから、官僚の天下り問題が今まで以上に明るみになって来ていますが そんな中、今度は商工中金(商工組合中央金庫)でけっこう大きな問題が発覚していますね。 商工中金が天下り先に使われているのは周知ですが、その…
いまだに落としどころが不明な加計学園問題が週刊誌などで取り上げられていますが、 ここにきてまた新たな人物が出てきました。 第2次安倍内閣の内閣官房参与だった、木曽功氏です。 この人がいったいどういった形で、加計学園問題に…
ライフネット生命の社長である岩瀬大輔氏が話題になってますね。 岩瀬大輔氏はこれまでにテレビや雑誌などで何度も取り上げられてきているので、 やり手の社長、というイメージがあると思いますが、 その一方で、 ネットでは彼の考え…
2015年に元TBSワシントン支局長のジャーナリストである山口敬之氏にかかっていた疑惑は あまりにも腐れ外道な行いでした。 被害者とされている詩織氏の主張が真実なら、これは政治家や警察が絡んだとんでもないスキャンダルにな…
元TBSワシントン支局長のジャーナリストである山口敬之氏に容疑がかかっていた案件を、 政府と警察がもみ消した疑惑で、何人かの人物にスキャンダル疑惑がかかっています。 内閣情報官である北村滋氏も、疑惑の人物のうちの一人です…
イタリアのタオルミーナという町でおこなわれた、 国連のグテーレス事務総長と安倍首相との会談の内容が話題になっています。 その会談の中で一番話題になっているのが、 ケナタッチ国連特別報告者という人物が、安倍首相に対しておこ…
最近、文部科学省の前事務次官である前川喜平氏が、自らのスキャンダルをひっさげて登場して 加計学園問題での新たな証言をおこなっています。 そんな中、 今度は文科省の関係者の証言(?)が出てきました。 それは・…
2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックの開催経費の負担の件で、 国が各自治体に対して400億円の運営費の負担を求めることになりました。 この決定は、現時点では東京都、国、組織委員会の三者間で…
三菱東京UFJ銀行の頭取である小山田隆氏が退任することになって、副頭取の三毛兼承(みけかねつぐ)氏が昇格することになり、 これから三菱東京UFJ銀行では大きな人事異動がおこなわれますが、 三菱東京UFJ銀行の会長に就いて…